在宅医療に対応します
おのころクリニックでは通院が難しい方のために、医師が訪問する在宅診療を行っております。在宅診療には、定期的な訪問診療と、緊急時の往診があるため、急な体調不良の際にも安心です。
また長期療養が必要な場合には、医療機関に入院して治療を受ける方法と、住み慣れたご自宅でリラックスしながら治療を受ける方法があります。
対象となる方
下記の状態に当てはまると、在宅医療の対象となります。
- 外来で診療をお待ちいただくことが難しい方
- 入院や通院が困難で、在宅医療を希望する方
- 自宅で生活を営むことに、専門家の介入を必要とする方
- 寝たきりの方や認知症の方
- 医療機関を退院したあと、自宅での療養を希望する方
- 自宅で終末期の療養を希望する方 など
対応エリア
洲本市、南あわじ市
在宅医療で行う治療・検査
検査
在宅医療では、主に下記の検査を行います。
- バイタルサイン(血圧・脈拍・体温・血中酸素濃度)
- 尿検査
- 血液検査
- インフルエンザ検査
- 新型コロナ検査
- 超音波検査 など
治療
在宅医療では、主に下記の治療に対応します。
- 内服薬・坐薬・塗布薬・貼付薬の処方および服薬介助
- 末梢点滴(補液)
- 中心静脈点滴(高カロリー輸液)
- がん疼痛緩和持続注射
- 在宅酸素療法
- 褥瘡処置
- 喀痰吸引装置
- 胃瘻栄養
- 膀胱尿道カテーテル管理
- 気管切開チューブ管理
- 人工呼吸器 など
訪問診療の流れ
1相談しやすい方へ診療の相談
訪問診療を希望する際には、最寄りの看護サービス業者やケアマネジャーに相談しましょう。
なお、新規で訪問医療を開始する場合は、当クリニックへ直接ご連絡ください。
医療機関に通院中の方や入院中の方で、主治医から在宅医療の必要性を判断された場合や、家族の方から在宅医療の申し出があった場合には、医療機関の地域連携室から当クリニックへご連絡いただくこともあります。
2訪問診療のご説明
当クリニックへ直接来院いただいております。来院が難しい方に対しては、施設や自宅を訪問し、在宅医療の説明を行いますのでご安心ください。
3初回ご予約
当クリニックへご連絡いただいた場合は、現在かかりつけの主治医に診療情報提供書(紹介状)の作成を依頼して、初回訪問の時までにご用意ください。なお、やむを得ない事情により、診療情報提供書の用意が難しいケースにも対応いたしますので、一度ご相談ください。
医療機関からの紹介の場合は、診療情報提供書に記載された内容を確認し、当クリニックの医師やスタッフが病院やクリニックに伺います。そこで面談を行いますので、当クリニックにお越しいただく必要はありません。
また、入院中および退院する前には、適宜医療機関側と当クリニックの医療スタッフでカンファレンスを実施します。
4訪問診療の開始
自宅や施設で療養している方に関しては、できるだけ早めに初回の訪問診療を実施します。そのため、現在服用している薬の内容が把握できるお薬手帳や、説明書および薬袋などを用意してください。
入院中の方は、医療機関の担当医と情報交換をし、退院後すぐに初回の訪問診療を行います。
2回目以降は、定期的な訪問診療に加えて、急変時の臨時往診をしております。
※初回訪問診療を行うタイミングで、すべての方に対して健康保険証や介護保険証の確認をいたしますので、ご用意をお願いします。